夢コーポレーション新卒採用サイト

嶋中 哲也

05

Tetsuya Shimanaka

嶋中 哲也

人財部 人財開発グループマネジャー

2001年入社 青森県出身

メンバーとの触れ合いを大切にする
  人情に厚い熱血マネジャー。

Q1.入社動機は?

最初は地元企業を考えていたのですが、待遇や給料等で自分の希望からかけ離れているところが多く困惑していました。その後、合説で当社と出会い、学生時代からパチンコに興味があったこと、また初任給が高かったこと、店舗見学で当時、最新設備が揃っていたこと等が入社の大きな決め手となりました。さらには全国展開の企業ですから、まだ行ったことのない地域で働けることに好奇心をくすぐられました。

Q2.現在の仕事内容は?

私はエリアマネジャーとして、九州地区にある3店舗(大牟田、霧島、天草)を統括管理しており、大牟田をベースに月2回、各店舗へ出張しています。そこでは会社方針・戦略の伝達、それを元にした店舗戦略に関するアドバイス、週次・月次での営業結果の振り返り、改善策の話し合い等ストア&アシスタントマネジャーに納得して行動してもらうため、対話や協議に時間を割いています。さらには本社と店舗が同じ目標を共有しているか、また現場で不都合が起きていないかを探り、両者の橋渡しとして意見や要望を伝達する役目も担っています。

Q3.仕事のやり甲斐・おもしろさは?

各店舗の客数や稼働率等のデータをもとにストア&アシスタントマネジャーたちと協議を行い、導き出した戦略や対策が見事にハマり、業績がアップした時や想定した数値結果が出た時などにはテンションが上がりますね。すべての努力が報われた瞬間であり、ひとつの成功事例を共有することで他の店舗が成長していくことも仕事の面白さを感じる時です。

Q4.オフの日の過ごし方は?

現在は単身赴任ですので、月に数回は自宅のある浜松に帰って妻や子どもたちと過ごしています。また実家には母親一人残していますので、わが家へ呼んであげたり、旅行に連れて行ったりと親孝行も欠かせません。普段は気楽な独り暮らしですからスーパーで食材を買って料理をつくったり、部屋でゴロゴロしたり。もちろん大好きなパチンコもやっていますよ。

Q5.1日のスケジュールは?

  • 9:00

    出社

    気持ちを引き締めて
    前日営業データ確認

  • 9:30

    雑務

    開店前チェック事項確認
    (営業中にできない項目を確認)

  • 10:00

    開店

    集客状況を確認
    う~んいい調子

  • 11:00

    事務所の仕事

    資料・提出物の
    取りまとめを行う

  • 12:00

    昼食・休憩

    ストアマネジャーと
    近隣でランチ

  • 13:00

    事務所の仕事

    ストアマネジャーと
    営業協議

  • 18:00

    退社

    日報作成後は退社
    今晩の献立を考えながら帰る

普段は大牟田店にいますが、月に2回程度、天草や霧島へ出張しています。

Q6.自分になくてはならないものは?

アミューズメント業界で働く以上、「楽しませる心」は常に持っていたいと考えています。お客様に対してはもちろんですが、スタッフがどうすれば楽しみながら仕事ができるか等を常に考えています。スタッフが楽しく働けないとお客様を楽しませるアイデアや発想は生まれてきませんからね。自分がホールスタッフだった頃を思い出しながら考えていますが、そんな時、自自分身も楽しくなってきます。今後、誰に対してもその「楽しませる心」を持ち続けたいですね。