06
Sayuri Nakajima
中島 小有里
営業部 遊技機グループ 担当
1999年入社 愛知県出身
仕事と家庭をうまく両立しているママさん。
Q1.入社動機は?
就職は地元で、という考えから地元の商工会議所が主催する合同企業説明会に参加し当社に出会いました。結婚して出産しても働ける会社だということ、また一般事務を募集していたところに惹かれました。豊橋はパチンコ系の企業が多いのですが、そのなかでも企業としてしっかりしたところも良かったです。
Q2.現在の仕事内容は?
主に出納業務、経理決算業務で、預貯金の管理、取引先への支払いや住民税や給与の支払い、資金移動等を行っています。結婚して出産後は、産休と育休をとって職場復帰したのですが、まだ子どもが小さいので現在は時短勤務をさせてもらっています。早く退社でき子どもを保育園に迎えに行くことができるのでとても助かっています。
Q3.仕事のやり甲斐・おもしろさは?
何億というお金の単位を扱っていますので常に緊張感があり、責任は重大ですが、処理し終えた時の満足感があり、とても充実しています。経理部は直接店舗と接することはありませんが、各店舗から上がってくる数字で様々なことが見えますので、そこが楽しいです。経営の良い勉強ができています。
Q4.オフの日の過ごし方は?
私の夫とは社内結婚でしたが、現在は豊橋を離れ単身赴任です。その夫が帰ってきた時には家族で過ごすことが多く、子どもをつれて公園に行ったり、冬はスノーボード三昧です。写真はゲレンデでパチリ。夫婦共通の趣味がスノボなので、子どもも興味が出てきてます。もう少し大きくなったら3人一緒にスベりたいですね。
Q5.1日のスケジュールは?
-
8:30
出社
-
9:00
事務
支払いデータ送信、
振替伝票起票等 -
12:00
昼食・休憩
手づくりのお弁当で
お昼 -
12:45
事務
入出金明細照会、
振替伝票起票等 -
15:45
退社
早速、
子どもをお迎えに
Q6.自分になくてはならないものは?
人生の中で出産は私の意識を変えました。夫婦二人でいた時は気がつきませんでしたが、子どもができた時に家族の絆の大切さを感じたのです。子育てもきちんとやろうと思っていますし、夫のため、子どものために自分自身がいて、私のために夫や子どもが存在しているんだと考えています。
子どもを保育園に
あずけて出社